▼ZOZO(3092)、減益決算&下方修正&減配…
- 2019/01/31
- 18:58
来月14日あたりまで怒涛の決算ラッシュとなりますが、本日31日に決算発表を予定しているのは400銘柄ですかね。
今日は任天堂(7974)、アステラス製薬(4503)、第一三共(4568)、大日本住友製薬(4506)、コマツ(6301)、ファナック(6954)、KDDI(9433)などが決算を発表してますが、ZOZO(3092)は今期経常を一転19.1%減益見通しに下方修正し、配当も12円減額修正と厳しい内容ですね。
ZOZO(3092)は本日17時から決算説明会を行われていますが、この動画のタイトル…内容が悪かったからかどうかは知りませんが(※転載ご遠慮ください)っていうのはなんなんですかね…
決算説明会の内容を転載ご遠慮くださいなんていってる企業、他にあるんですかね?
ZOZOの決算発表見たけど、PB事業がみんなの想定通り悪かっただけで、本業の方は全く問題無いという印象しか受けんのだが。ZOZOスーツもらっておきながら測定してないのは申し訳ないので測定してみることにしよう。
— ぶれお (@bulbuleo) 2019年1月31日
ZOZOの決算発表、質疑応答は配信やめた!!
— バッジオ (@hawaii_hawaii20) 2019年1月31日
今までは配信してたはずなのに。
問題があるから止めるってこと? 器が小さいよ。
ZOZOの決算赤字ではないにしろ手元の現金大幅に減ってるのナンデ
— いぐにすMaRu (@igunis3594) 2019年1月31日
ZOZOの決算やばいですね。
— 株とカバと兜 (@shisan5man) 2019年1月31日
会社に自分の株を240億円分買わせたせいで借金残ってるけどどう返済するのかね。
会社の現金も一年前の1/3しかないし。
ZOZOの中計って結構ヤバいね。決算説明会資料を斜めに見ただけだが、今回下方修正したPB事業が今後2年で10倍?それにPBも含めたZOZOTOWN事業が2年で1.5倍になると…。すでに発射台の事業が相当な規模になってるのに、さらに今までの成長率を引っ張るからにはそれなりの戦略でもあるのかな?ないの?
— 酒田五法は風林火山 (@JN1QWR) 2019年1月31日
ZOZOの決算は、思っていたよりも良かった。それでも明日の株価は急落だろうけど。
— Haruki Komagata (@ProvidenceIn) 2019年1月31日
現金が手元に80億ちょっとしかないのは、本当に黒字倒産が近い予兆な気もする。
ZOZOの決算も酷いねー
— 東 京太郎 (@azuma_kyotaro) 2019年1月31日
サイバーエージェントもそうだけど、社長が本業以外に情熱を傾けているとこういう決算になるんだろうな-
これ単なる下方修正じゃなくて減配ですやん、こりゃ想像出来ない😡
— あっくん (@4junme) 2019年1月31日
これは第4四半期が大幅に回復しないと配当支払いの現金もなくなるのでは??
zozoのBPS55円。PBR39倍2193円が超割高、オンワードと比べたら尚更。
1億配ってる場合はじゃないだろ、2桁減配ってとりあえず17時からの決算説明会みます。
zozoポエムはやっぱり悪い決算の方だったか
— platinum (@platinum_1103) 2019年1月31日
自己顕示欲抑えられないからわかりやすい人だよね
ZOZOの決算みてもうダメでしょ
— sun (@sun01335) 2019年1月31日
社長がタレント化してるとかフラグでしょってフォローするの辞めちゃうからグロースで儲からないんだと思います
悪い時があって株価下がってくれる時はチャンスの可能性もあるんだから
でも今回の決算でチャンスって意味ではないです
今はまだ私は買えません
zozoの決算見てゾゾッとしましたわ
— 胤部頭陀崙インベスター35年ローン (@mahikelyone) 2019年1月31日
ツイッターで決算発表を受けてのみんなの反応を見てみましたが、質疑応答の配信もちゃんとしないというのは印象悪いですね…
もちろんいろいろやっていくつもりではいるけど、僕のできる最大の社会貢献活動は、会社を大きくして、たくさんの人を雇用し、楽しくはたらいてもらうことだ。会社を大きくするためなら、恥をかいてでも自分を売名するし、大金をはたいてでも月へ行く。知ってもらえなきゃ何も始まらないから。
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月31日
前澤社長の本日のツイートに
“会社を大きくするためなら、恥をかいてでも自分を売名するし、大金をはたいてでも月へ行く。知ってもらえなきゃ何も始まらないから”
とありますが、ZOZOの社長が宇宙に行ったんだと知って、ZOZOのサービスを利用してみようってなるものですかね?
なんか本質が違うのではって気がして、前澤社長のツイート内容はなぜかモヤっとすることが多いような気がします。
そして、たぶんそのモヤっとを感じてる人が、何気に多いのでは?ってところが問題なんじゃないかなと思います。
前澤社長のツイートを見てると、イメージが大切な業界で、自分からイメージを悪くしてしまってるのでは?って感じることがあり、その比重が良くないのではって気がします。
7月18日高値4,875円から今の株価は半値以下となってますが、果たしてどれぐらい今日の決算内容を織り込んでいるものですかね。。
株で勝つ!!そのためには情報が必要です!!
急騰株で資産増を狙う人にオススメ!!⇒
▼下記、クリックお願いいたします。


※注目銘柄はあくまで当ブログの独自予想です。個別の銘柄購入を推奨するものではありません。株式投資は自己責任にてお願いします。
