▼411社が決算発表(`・ω・´) むむ
- 2018/07/31
- 19:19
決算発表が本格化してきてますが、今日31日は411社と多くて見切れないですね(`・ω・´)
好決算が予想される銘柄、業績上振れ期待がある銘柄は決算発表前に強い動きをしてきたりしますが、皆様は四季報予想やアナリスト予想などを見て好業績株を探ったりしてますでしょうか?
株ブログを書いてると、決算内容とか決算予想とか見通しとかって見た方がいいの?みたいなことを聞かれたりしますが、そりゃ赤字会社や業績不振の会社より堅調に業績を伸ばし成長してきている会社や成長性がありそうな会社の方がいいですよね。
ベンジャミン・グレアムの「賢明なる投資家」を読むと、財務諸表の数字を読み取り、その会社の将来の可能性を予測することの大切さが分かるのではって気がしますが、決算内容をあまり見たりしないって人は、グレアムの言う株式の本質的価値というものをじっくり考えてみるのもいいかもしれませんね。
買いを入れる前に見ておいた方がいいと思う点は色々あると思いますが、決算内容次第で一気に急騰したり急落したりするので、保有株の業績推移、決算発表予定日はしっかりと把握し、決算悪そうなのにうっかり持ち越してしまったとかはないようにしたいですね。
どういう事業を行っている会社が好決算を発表してきているかなど、ざっくりでも頭に入れておいた方がいいと思いますが、そういうのが大切だと分かっていても、専業トレーダーでなければ調べたりしてる時間があまりないって人が殆どかもしれませんね。
日頃仕事で忙しく、決算内容などを見ている時間がないって人は、今時はアナリスト情報などで好業績株や成長性がありそうな個別銘柄が取り上げてきていたりするので、「自分で調べる」のではなく、「アナリスト情報を参照する」などが早いと思います。
上記画像はグラーツ投資顧問のサイト内で公開となっている情報の一部内容ですが、こうした株情報サイトが配信している情報を見ているか見ていないかだけでも狙える銘柄の幅はだいぶ違ってくると思います。
無料コンテンツが充実していておすすめの株情報サイト⇒
↑投資助言を行う上で必要な金融商品取引業者登録がちゃんとあるので、安心して利用出来る株情報サイトだと思いますが、ポイント情報やキャンペーン情報だけでなく、無料推奨銘柄や相場展望や主要指数や株式スケジュールや決算発表を予定している銘柄などを寄りつき前に無料配信してくれたりするので、無料登録だけでもしておくと凄く便利だと思います。
個別銘柄を上手く狙い株で毎月利益を出していきたいと思う人は、グラーツ投資顧問のような結果を残してきているサイトが配信している銘柄情報をチェックするのが手っ取り早いかもしれないですね。
まだサイト内情報をチェックしたことがないって人は、今日からでもチェックしてみることをオススメしときます。
とりあえず、決算発表が多いと見切れないから、情報サイトを上手く活用すればいいんじゃってことですね(`・ω・´)
▼下記、クリックお願いいたします。


※注目銘柄はあくまで当ブログの独自予想です。個別の銘柄購入を推奨するものではありません。株式投資は自己責任にてお願いします。
