▼信用規制解除!
- 2015/12/29
- 17:21
9478 SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ343 前日比+28(+8.89%)今日前引けにかけ株価を上げ後場も強い動きをしていましたが、取引終了後に東証が30日売買分から信用取引の臨時措置を解除することを発表していますね。出資先の米ベンチャー企業がR&D賞を受賞したことで動意づき、上方修正の発表もあり12月10日高値438円までの急伸となりましたが、信用規制解除となりまた上げてくるか、今後の取引に注目してみた...
▼2016年度注目のテーマ株は?
- 2015/12/28
- 19:43
・フィンテック関連株・ブロックチェーン関連株・マイナンバー関連株・自動運転車関連株・介護ロボット関連株トレイダーズホールディングス(8704)、さくらインターネット(3778)、インフォテリ(3853)、ラクーン(3031)、メタップス(6172)、セレス(3696)あたり今日また強い動きをしてましたが、フィンテック関連銘柄は来年2016年も注目のテーマ株ですかね。今日はマイナンバー関連銘柄のITbook(3742)がストップ高で取引を終えてますが...
▼上期経常を60%上方修正!通期も増額!
- 2015/12/25
- 19:20
7713 シグマ光機12/25終値963円今日25日(金)取引終了後にシグマ光機が業績修正を発表してますね。16年5月期第2四半期累計の連結経常利益を従来予想の2.4億円から3.9億円に60.0%上方修正し、増益率が25.0%増から2.0倍に拡大する見通しとなっています。上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の6.6億円から7.4億円に11.3%上方修正し、増益率が19.8%増から33.3%増に拡大する見通しに。国内産業分野の研究開発投資...
▼債務超過解消!猶予期間入り銘柄から解除されたと発表!
- 2015/12/22
- 18:53
6731 ピクセラ134 前日比+2(+1.52%)今日22日(火)取引終了後にピクセラが15年9月期において債務超過を解消したことにより猶予期間入り銘柄から解除されたことを発表してますね。今後の見通しとしては、成長分野に積極的に経営資源を投入し新規事業の早期の収益化を目指すとともに、役員報酬の減額をはじめとする固定費削減を継続し、経営基盤の安定と収益力の改善を図っていくとしています。24日から制度信用選定銘柄に入るよう...
▼セレス(3696)がビットバンクへの追加出資と業務提携を発表!
- 2015/12/21
- 18:59
3696 セレス1,370 前日比-210(-13.29%)今日寄りつきから大幅に株価を下げたセレスですが、取引終了後にビットコインサービスを提供するビットバンクとの間で、追加出資と業務提携を行うと発表していますね。国内最大級の仮想通貨やブロックチェーン関連のニュースメディア「BTCニュース」や、ビットコインの購入・送金・代金支払・受取などが可能な「ビットバンクウォレット」、最大レバレッジ20倍の日本初のビットコインFX取引...
▼Gunosy(6047)がWebゲームメディア会社Game8(ゲームエイト)を子会社化!
- 2015/12/15
- 18:03
6047 Gunosy689 前日比-25(-3.50%)ずるずる株価を下げ年初来安値689円まで更新しているGunosyですが、今日15日(火)取引終了後に良さそうなIR出てますね。・株式会社ゲームエイトの株式の取得に関するお知らせGame8(ゲームエイト)を子会社化しゲーム関連の広告クライアント増加による収益拡大や同クライアント向け広告商品開発での連携、さらにグノシーへの流入経路拡大というメリットを見込むようです。長い下降トレンドから上...
▼今期経常を33.8%上方修正!
- 2015/12/14
- 17:40
6266 タツモ 1,880 前日比-70(-3.59%)今日14日(月)取引終了後にタツモが業績修正を発表してますね!15年12月期の連結経常損益を従来予想の5.9億円の黒字から8億円の黒字に33.8%上方修正!半導体装置部門や搬送機器部門を中心に販売が好調に推移したようですが、前期14.8億の赤字だったのが8億円の黒字というのはインパクトありますね!25日移動平均線を割ってきていますが、8日売買分から信用規制解除となってますし、PER10.2...
▼小野薬品工業がまた年初来高値を更新してきてると思ったら
- 2015/12/11
- 18:45
4528 小野薬品工業20,885 前日比+1,390(+7.13%)小野薬品工業がまた年初来高値を更新してきてると思ったら野村証券が新規にレーティング「買い」で目標株価を24,000円としてるんですね。これ15,000円台で買ってた人は本当に最高ですね。もうだいぶ上げてる銘柄って今から入るの悔しい感があったり、もう下げてくるんじゃって気がしたりで買いにくかったりしますが、そうこう悩んでるうちに上げて買っておけば良かったと思ったり...
▼昨日IRが出てるとブログで書いたバイオ関連銘柄
- 2015/12/10
- 18:39
昨日IRが出てるとブログで書いたバイオ関連銘柄どの銘柄も株価を上げましたね!2342 トランスジェニック753 前日比+29(+4.01%)4587 ペプチドリーム3,110 前日比+236(+8.21%)4583 カイオム・バイオサイエンス572 前日比+80(+16.26%)ストップ高4565 そーせいグループ9,460 前日比+1,500(+18.84%)ストップ高そーせいグループ今日から信用規制入りなのに強いなと思いましたが、みずほ証券がレーティング「買い」継続で目標...
▼バイオ関連銘柄 色々IR出てますね!
- 2015/12/09
- 18:32
2342 トランスジェニック724 前日比-25(-3.34%)新規前立腺がんマーカー抗PSA糖鎖抗体開発に関する共同研究契約締結のお知らせ4587 ペプチドリーム2,874 前日比-43(-1.47%)東京証券取引所市場第一部への市場変更承認に関するお知らせ4583 カイオム・バイオサイエンス492 前日比-8(-1.60%)Trop-2抗体に関する日本特許付与決定についてのお知らせ4565 そーせいグループ7,960 前日比-150(-1.85%)導出先のノバルティス社、3...
▼今期配当248円実施!配当利回り8.10%!?
- 2015/12/08
- 18:17
9747 アサツー ディ・ケイ3,060 前日比+25(+0.82%)今日8日(火)取引終了後にアサツー ディ・ケイが配当修正を発表していますが、従来未定としていた15年12月期の年間配当を248円実施する方針とし配当利回り8.10%ってなかなかインパクトあるのではないでしょうか。自社株買い実施も発表していますし物色が強まるのでは?って気がしたので明日寄りからの取引に注目してみたいと思います。株で勝つ!!そのためには情報が必要です!...
▼2期連続最高益更新の見通し!前期配当10円増額も発表!
- 2015/12/07
- 18:16
7856 萩原工業12/7終値2,085円今日7日(月)取引終了後に萩原工業(7856)が決算を発表してますね。15年10月期の連結経常利益が前期比11.5%増の23.9億円となり、16年10月期も前期比4.5%増の25億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなっています。同時に、前期の年間配当を40円から50円に増額し、今期も50円を継続する方針としています。直近8-10月期の連結経常利益は前年同期比3.1%減の5.3億円に減っています...
▼前年同期比2.4倍の12.4億円に急拡大!
- 2015/12/04
- 19:10
4334 ユークス722 前日比+2(+0.28%)今日4日(金)取引終了後にユークスが決算を発表。16年1月期第3四半期累計の連結経常利益が前年同期比2.4倍の12.4億円に拡大となってますね。併せて、通期の同利益を従来予想の6.6億円から10.4億円に55.7%上方修正し、増益率が17.6%増から83.1%増に拡大する見通しとなっています。PER9.6倍ほどでチャートも悪くないので、好決算発表を受け物色が強まるか、来週月曜からの動きに注目してみた...
▼もう少し見直し買いが入っても良さそうな気が?
- 2015/12/03
- 18:36
6669 シーシーエス1,351 前日比+20(+1.50%)8月末に急落し9月29日安値1,054円まで株価を下げ、そこから調整を挟みつつ株価を上げてきていますが、そこまで業績が悪いわけでなない気がしますし、PER10.4倍ほどならもう少し見直し買いが入っても良さそうな気が?昨日IRが2つ発表となった割には株価を上げなかった印象ですが、決算発表を9日に控えているからとかですかね?5日移動平均線あたりで底堅い動きをしてきているので、良さ...
▼売却株式の帳簿価格は61億9600万円
- 2015/12/02
- 19:20
4541 日医工3,200 前日比+120(+3.90%)今日2日(水)取引終了後に日医工が「当社所有株式の売却に伴う資本提携の解消と業務提携の継続に関するお知らせ」を発表してますね!新たなバイオシミラー開発に向けた投資やジェネリック医薬品80%のシェア目標達成のための設備投資などに向けた資金需要に対応するために、資本業務提携する韓国バイネックス社の株式を全株売却するようです。売却株式の帳簿価格は61億9600万円となるようで...
▼モルガン証券が投資判断を2段階引き上げ!
- 2015/12/01
- 17:55
4555 沢井製薬12/1終値 7,060円クレディ・スイス証券が14年4月に導入された政府のジェネリック(GE)の使用促進策(インセンティブ)の2年目となる16年3月期は導入効果の一巡でGE市場全般に減速傾向が強まっていると指摘し、目標株価を8,000円から7,800円へ引き下げてましたが、今日12月1日(火)付でモルガン証券が投資判断を「弱き」から「強気」に2段階引き上げてますね!目標株価を9,400円としていて刺激材料となるのでは?って...